洗面所で起きる水漏れの原因について

query_builder 2025/05/15
40

洗面所に水漏れが発生すると、床下まで浸水する恐れがあることをご存じでしょうか。
水漏れの原因を把握しておくことで、対策を立てやすくなるでしょう。
今回は、洗面所の水漏れ原因について解説します。
▼洗面所で起きる水漏れの原因
■部品の劣化
水栓やシャワーヘッドから水滴が落ちてくる場合は、部品の劣化が原因として考えられます。
パッキンにあるゴムの劣化をはじめ、ナットやボルトが緩んでいないかを確認しましょう。
部品を取り換えたりボルトを締め直したりすると、改善する場合もあります。
■排水管の接続部が緩んでいる
排水管から水漏れが発生している場合は、接合部に隙間があるケースがあります。
この場合、接合部を締め直すことで水漏れが改善するケースも少なくありません。
部品が劣化して破損している場合は、新品の部品に取り替えましょう。
■排水管の詰まり
髪の毛や汚れが排水管に詰まり、水漏れが起きている場合もあります。
汚れや詰まりで水漏れが起きている場合は、排水管を分解して詰まりを解消する必要があるでしょう。
軽度の詰まりの場合、排水口の詰まりを解消するクリーナーで解消できることがあります。
それでも改善しない場合は、業者に排水管の洗浄を依頼しましょう。
▼まとめ
洗面所の水漏れは、部品の劣化・排水管の接合部が緩んでいる・排水管の詰まりなどが主な原因です。
水漏れの原因を突き止め、状況に応じて対処を行いましょう。
それでも水漏れが解消しない場合、他に原因があるため業者に依頼する必要があります。
大阪にある『藤枝水道設備』は、さまざまな水道修理に対応しております。
水回りのトラブルやお悩みなどありましたら、お気軽にお申しつけください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE